「データ復元不可能」な安心を提供する
ストレージ物理破壊&磁気データ消去サービスを開始
エスキューブライフ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:関田裕)は、2025年7月より、企業・研究開発機関・教育機関向けに「ストレージメディアの物理破壊・磁気データ消去サービス」を正式に提供開始いたしました。
情報漏洩リスクへの対策強化が求められる中、米国NSA/NIST準拠の物理破壊機器および特許取得技術を採用した磁気消去装置を活用し、記録媒体に残るデータを完全に消去・破壊することが可能です。
■ サービス提供の背景
近年、PCやサーバーの廃棄・更新に伴う「データの消し忘れ」や「復元リスク」が大きな社会問題となっています。
特に個人情報・顧客情報・設計データなどの機密性が高い情報を扱う法人・公共機関にとっては、論理消去(初期化)だけでは不十分なケースも多く、物理的かつ確実なデータ消去手段が強く求められています。
■ 本サービスの特長
◯ 物理破壊サービス
-
NSA/NIST/DIN基準準拠の高性能破壊装置を使用
-
HDDはV字折り・パンチ・圧壊で完全破壊
-
SSDは80点以上のワッフル破壊
-
破壊証明書発行(処理前後の写真記録付き)対応
-
セキュリティクリアランスやISO27001対応にも実績多数
◯ 磁気データ消去サービス
-
水平/垂直磁気記録方式どちらにも対応(特許技術)
-
HDDや磁気テープに対応し瞬時にデータを無効化
-
本体を破壊せず、静音・無粉塵で環境にも配慮
-
消去判定機能付きでその場で処理確認可能
■ 主な対応メディア
-
HDD(2.5/3.5インチ)
-
SSD(mSATA、M.2、エンタープライズ含む)
-
USBメモリ/SDカード/CD/DVD/LTO/MO/DATなど
■ 想定導入先
-
データセンター・IT資産管理部門
-
研究開発機関・医療機関
-
大学・教育機関
-
官公庁・自治体 など
■ ご提供形態
-
オンサイトデータ消去サービス(全国対応いたします。)
※基本的にお客様の指定場所にて作業いたします。
■ お問い合わせ先
エスキューブライフ株式会社
担当:関田 森田
MAIL:info@scube-l.com
サービス詳細はこちらをご確認ください。